住宅購入の現場にもインターネットは浸透していっているのですね。
ほとんどの大手ポータルサイトには住宅販売のページがありますし、写真も雑誌などで見るよりも綺麗に見えますよね。
私の感想としては、地域に密着したマーケティングがどれだけ可能かというところがポイントかと思うのですが、案外首都圏とかだとそれほどピンポイントで物件の場所を指定する人は少ないのかもしれませんね。
いずれにしても最終的には物件を見ないことには決められないのは間違いありません。
引用:http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20070517-00000007-jsn-ind
平成18年度インターネットによる成約件数、対前年比115% 三井不動産販売